出発地をご選択ください
奄美大島は、2021年7月に鹿児島県で屋久島に続き2件目、日本では5件目の10年ぶりに世界自然遺産に登録されました。奄美群島の中では1番、日本では3番目に大きな島です。
奄美大島ツアーへ行く際はほとんどの方は3日間程度で回れるとお思いですが、お時間のある方はぜひ加計呂麻島島などに足をのばしてのんびり海風を感じながら奄美大島の『島時間』を感じ、癒される旅行を満喫してください!
歴史的にも鹿児島の薩摩文化と沖縄の琉球文化を取り入れながら独自の文化を形成しています。また、奄美大島でしか見ることのできない固有生物が多く、
国の天然記念物に指定されているアマミノクロウサギやルリカケスなどが生息し、その固有の野鳥や爬虫類を求めて来島される方もいらっしゃいます。
奄美大島へのアクセスは日本航空が東京・大阪・福岡・鹿児島・沖縄より直行便を運航、スカイマークを利用すれば各地方から鹿児島乗継で来島可能となり、足を運ぶハードルが下がっています♪
しろくまツアーで魅力あるマングローブカヌー体験等のオプショナル付きツアーや豊富なラインナップのホテルを多数ご用意しておりますので、ぜひチェックしてみください。
あやまる岬
もっと詳しく!
あやまる岬 奄美十景にも数えられる景勝地
土盛海岸
もっと詳しく!
土盛海岸 空港から一番近い海岸で、奄美北部でNo.1の美しさ!
奄美パーク・田中一村記念美術館
もっと詳しく!
田中一村記念美術館 奄美の歴史と画家・田中一村の作品鑑賞するならここ。
用安海岸
もっと詳しく!
用安海岸 奄美大島北部の有数の施設充実のビーチ
ハートロック
もっと詳しく!
ハートロック 恋する女子に大人気★恋のパワースポット!
原ハブ奄美
もっと詳しく!
原ハブ奄美 奄美に来たなら必ず見て欲しいショー
手広海岸
もっと詳しく!
手広海岸 サーファーのメッカ?!島内屈指のサーフポイント
倉崎海岸
もっと詳しく!
倉崎海岸 奄美大島北部のダイバーに人気の海岸
大島紬村
もっと詳しく!
大島紬村 奄美の伝統の大島紬に触れる
西郷南洲謫居跡
もっと詳しく!
西郷南洲謫居跡 西郷隆盛が奄美大島で暮らした家
西郷松
もっと詳しく!
西郷松 西郷隆盛が上陸した地
ビックⅡ
もっと詳しく!
ビックⅡ 担当者一押しの観光地?
空港から車で5分とアクセスも良く、岬からはさんご礁や広大な太平洋が一望でき天気のいい日は対岸の喜界島が見ることが出来ます。
「あやまる」の名前の由来は、こんもりと丸い地形が綾織のマリに似ていることからそう呼ばれているそうです。またファミリーで楽しめる公園やグランドゴルフ場もあり家族連れでも楽しめます。
奄美大島の玄関口と言われるこの笠利町は必ず行きたい一大スポットのひとつ。
CLOSE
空港から5分とアクセスも良く、海水浴からウィンドサーフィン・ダイビングなども楽しめます。
エメラルドグリーンに輝く海と砂浜のコントラストが綺麗で、光の当たり方で様々な色に変化することから「ブルーエンジェル」とも呼ばれています。
遠浅なので小さなお子様も安心して海水浴を楽しめます。
CLOSE
空港から車で5分の奄美の歴史や文化を見ることが出来る『奄美パーク』と奄美の自然に魅せられその生涯を奄美で終えた日本画家 田中一村の貴重な絵画を見ることが出来る田中一村記念美術館。
料金は大人:620円 高校大学生:410円 小中学生:310円 幼児:無無料
CLOSE
約1.9kmの白い砂浜が続き、ビーチの側にはリゾートホテルばしゃ山村がありレストランや各種マリンレジャーも充実しており家族連れの方やカップルも安心して海水浴を楽しむことが出来ます。ビーチで結婚式もする程綺麗なビーチです。
担当者おすすめは海辺にある陰よけの建物で波の音を聞きながら昼寝したら最高です。
CLOSE
ハートロックとはハートの型をした潮だまりのことで、1日に干潮時の数時間しか見られないという、恋の最強パワースポットです。
行かれる際は、できるだけ干潮の時間確認しその時間を目指して行くようにしましょう。
有名な沖縄の【ハートロック】よりまだ知れ渡っていないため比較的空いていて、行くなら今!の穴場スポットです。
CLOSE
原ハブ屋は奄美で製作されたハブの革や骨を加工した小物やアクセサリーを販売しているコーナーと面白おかしくハブの生態を見せてくれるハブと愛まショーの観覧施設があり。
製品は100円から数万円するものまで幅広く取り揃えており、お客様が驚くようなオリジナリティー溢れる製品あり、世界に2つとないものが買えます。
でも、やっぱりオススメはハブと愛まショーで絶対に見て欲しいです。
CLOSE
太平洋に面した海岸でサーフィンの世界大会も開催されるほど最も有名ではサーフポイントです。
近くにあるペンショングリーンヒルは特にサーファーが集まる宿で有名で有名ミュージシャンもお忍びで波乗りしています。
CLOSE
奄美空港から車で25分程に位置するダイバー人気の海岸で沖の海底では世界の新種トップ10に選ばれたアマミホシゾラフグのミステリーサークルもみることが出来るダイビングスポットです。
また、倉崎海岸に面したホテル アダンオンザビーチはビーチまで徒歩0分で全室オーシャンビューのホテルです。こちらもお勧めです。
CLOSE
空港から車で20分、奄美伝統「大島紬」の制作工程をスタッフ同行で見学、大島紬の着付や泥染め体験(ハンカチ・Tシャツ)もでき旅の思い出にもってこいです。
庭園の中には奄美の植物が植えられており紬以外も見学することも満載です。園内では反物やネクタイ・小物などが販売されています。
CLOSE
大河ドラマで再注目を浴びている西郷隆盛が幕末の3年間奄美大島で暮らしていた家を復元したもので庭にある石碑の碑文は勝海舟の筆によるものです。
こちらで島妻の愛加那をめとり2人の子供をもうけてこの地で暮らしました。
歴史好きに人にはたまらん施設です!!
CLOSE
鹿児島より船でやって来た際に最初に奄美大島に上陸した場所。
その際に乗ってきた砂糖運搬船『福徳丸』を綱をつないだ松が西郷松と呼ばれ親しまれていた。
幹回りが4メートルの巨木でしたが塩害やシロアリの被害により枯れてしまい全て取り除かれてしまいました。
現在は『西郷翁上陸之地』の碑が建てられておりますが西郷松の一部が敷地を所有する『西郷松本舗』の店内にあるテーブルに利用されています。
CLOSE
奄美に訪れた際は2日に1回は必ず立ち寄りスポット。
日用品から食料品・お土産も揃う奄美のディスカウントショップで外すことのできないスポットです。
CLOSE
奄美大島の中心に位置しホテルの近くには空港バスの停留所がありアクセスも良く、各方面への移動も大変便利です。また、奄美市一の飲食店街にも隣接しているので、ビジネス終了後のひとときも十分にお楽しみいただけます。ウエストコート奄美Ⅱは全室禁煙ルームでサウナ付き大浴場を完備しており旅の疲れもゆっくり取ることが出来ます。(ウエストコートにお泊りの方は利用可能です)
ホテルカレッタは奄美大島の北部、龍郷町にあるリゾートホテル。目の前には穏やかな奄美クレーターが広がり、周りを豊かな森に囲まれた静かなロケーション。フロントやロビーはヨーロピアン調のインテリアと内装が印象的で美しいインスタ映えも最高です。お部屋は広めのお部屋などもあり、ご家族やグループ旅行に最適です。お子様連れのご家族には子供用のプールやベビールームも完備で赤ちゃんグッズも貸し出しがあるので赤ちゃんにも優しい!。食事も口コミで評判のフォトジェニックな朝食も人気なホテルです。
奄美大島北部を代表する海岸の一つである用安海岸に面しており、南国感満載のホテルが一気にお客様を南国リゾートへ誘います。
ばしゃ山村の魅力は海だけではありません。レストラン・奄美の特産品を集めたショップ、体験施設『けんむん村』、リゾートホテルですが大浴場など施設の充実しておりご家族・カップルにオススメです。
ホテル THE SCENEは奄美大島最南端に位置する秘境と言っても過言でない位日常の生活からかけ離れた見渡す限り、自然と人もビルも何もない空間で専属のコンシェルジュが旅をコーディネートし、誰にも邪魔をされず心と体を解き放ち何も考えず寛げる至福のひとときを感じてください。 ヨガやオイルマッサージなどのRELAXATIONも充実しており、女性のお一人様やお友達同士、親子に大変お勧めです。是非、奄美の最高級ホテルを体験して下さい。
奄美大島は日本の島で3番目に大きいとご案内しました様に意外に広いです。
路線バスは運行していますが都会ほど頻繁に出ていませんのでやはり効率よく回るにはレンタカーが必須です。
滞在中レンタカーをセットした商品をご案内いたします。
ちなみに奄美大島の北部から南部まで車で移動すると約2時間かかります。
東京・関西・福岡・鹿児島からで直行便で行くことが出来るマングローブ原生林であれば日本最大規模です。
マングローブカヌーは1名乗り・2名乗りとありお子様からご年配の方でも気軽にご参加頂けます。
是非、奄美に行かれたら体験して頂きたいものですので、お手頃価格でツアーに含めました。
亜熱帯の広葉樹が広がり、まるで熱帯雨林のジャングルを彷彿させる金作原原生林は、奄美大島中心部の名瀬から車で約30分という位置にありながら森は奥深く、まるで太古の時代にタイムスリップした錯覚に陥る感覚になります。
熱帯独特の生物と植物をウォッチングしながら、神秘的な原生林の森林浴を楽しめます。
奄美エリア担当:М
うがみんしょーら♪(島言葉でこんにちはです)
まずは奄美大島を一言で言うと『島時間』が一番の魅力です。
それは都会の時の流れと全く違い独自の時の流れが来島者を日頃の生活から解放させ心も体も癒してくれます。
私自身も癒されに行ってます。
今回は奄美大島の北部をメインにご紹介します。
もっともっと紹介したいところはたくさんありますが・・・・。
続きは直接お問い合わせ下さい。
あやまる岬に到着。
あやまる岬は奄美十景の一つで小高い丘にある展望台から眺めは正面に太平洋・右手に土盛海岸を一望できる大パノラマ。一見価値あり♪
リゾートホテルばしゃ山村にて昼食
テラスで波の音を聞きながら食べる昼食は時が過ぎるのも忘れるくらい。オススメは奄美郷土料理『鶏飯』です。
原ハブ屋奄美 ハブと愛まショー
ハブの皮、骨などを使った製品の制作、販売しておりかなりレアなので友達にも自慢できるかも。また、オススメなのはハブの生態をおもしろおかしく説明してくれるショー1日3回行われる『ハブと愛まショー』です。
奄美のハートロック
ハート型をした珊瑚礁の潮だまり(恋のパワースポット)誰でも簡単に行けるが、見つけれない人が続出!是非、カップルやご夫婦お友達を見つけ出して恋のパワーをもらってはいかがですか。
大島紬村
大島紬村は奄美大島の特産物である本場奄美大島紬は世界三大織物の一つで実際の製造現場の見学や泥染め体験・着付体験などの各種体験ができる施設がございます。旅の記念にTシャツやハンカチなどの泥染め体験がオススメです。
南郷南洲謫居跡
2018年、大河ドラマで再注目の西郷隆盛が1859年に奄美大島に潜居を命じられ、3年間暮らしていました家です。ゆかりの品や西郷が手植えした桜、勝海舟から贈られた碑文などが展示されています。
ビッグⅡ
担当者一押しの観光地??奄美に訪れた際は2日に1回は必ず立ち寄りスポット。日用品から食料品・お土産も揃う奄美のディスカウントショップで外すことのできないスポットです。
GOTOトラベル再開時に予約済の奄美大島旅行は適用されますか?
しろくまツアーでは、Go To トラベル事業の再開に備えて、「既にご予約済み」及び「今後の新規ご予約」に対してGo To トラベルキャンペーン割引を後から適用させる準備を進めており、事業再開後の対象のご予約は取り直しが不要となります。但し、現時点ではGOTOトラベルの再開日や再開後の内容は未定の為、最新情報が分かり次第お知らせします。
奄美大島旅行への行き方は?
お勧めの行き方は飛行機利用です。東京・大阪・福岡・鹿児島から直行便があり、それ以外の都市は鹿児島空港経由にて奄美大島へ行くことが出来ます。
奄美大島での移動手段は?
奄美大島での公共交通機関は路線バスのみとなり、運行本数も少なく旅行予定を組みにくい為運転が可能であればカーナビ付きで迷うことはないのでレンタカー利用がお勧めです。
レンタカー付プランはこちら
奄美大島でオススメのアクティビティ/観光施設は?
透明度抜群の海のマリンレジャーの体験ダイビングやシュノーケリング、冬場期間限定のホエールウォッチングがオススメです。あとは、世界自然遺産にも登録されました豊かな大自然をを体感するならマングローブカヌーツアーや太古にタイムスリップしたかの感覚になるガイドと行く金作原原生林散策がオススメです。
奄美大島でオススメのお土産は?
奄美大島と言えばサトウキビから出来る黒糖です。黒糖から作られたお菓子や黒糖焼酎は最高です。担当者オススメは米麹をふんだんに利用した味噌を絡ませた逸品、みそピーナッツは子供から大人まで幅広く好評です。
奄美大島でオススメのグルメは?
奄美大島の代表郷土料理はご飯の上に鶏肉や錦糸卵・タンカンの皮などをのせ、丸鳥をじっくり煮込んだスープをかけお茶漬けの様に食べる『鶏飯』がオススメです。お店によって味が違うので食べ歩きもオススメです。
閉じる